温度変化などで顔が赤くなって恥ずかしい
- 2019.12.16
顔が赤い
寒いところから
暖かいところに
入ると
顔の赤みが増す
鼻や口の周りに
赤いぶつぶつが
でき
繰り返すことで
お悩みの貴方
貴方は
酒さ(赤ら顔)
という
病気にかかっている
かもしれません
酒さに対しては
現在 日本で
保険診療で
使える薬は
限られており
治療に難渋する
疾患の一つです
酒さは主に
以下の4つのタイプに
分かれます
➀紅斑毛細血管拡張型
顔面に赤みと
毛細血管拡張
(赤い血管の細いすじ)
が主症状のもの
②丘疹膿疱型
顔面に
吹き出物様の
赤いぶつぶつ
(紅色丘疹)と
膿がたまった
ブツブツ(膿疱)
が多発して
いるもの
大人の方が
にきびと思って
来院したら
実は酒さだった
ことも
多い病気です
③鼻瘤型
鼻が赤く腫れあがる
いわゆる
サンタクロース鼻
の状態
④眼囲型
目の周りが
赤く腫れるタイプ
酒さの悪化因子)
- 紫外線暴露
- 肌を擦ること
- 過剰な洗浄 刺激
- デモデックス
(にきびダニ) - 温度変化
- ストレス
等とされています
このような
病型と悪化因子を
踏まえて
治療をしていくと
良い状態を
長く維持することが
可能です
注)全ての方に有効
であるわけではありません
当院では
以下の方法で
酒さに
対応しています
【1】エクシライト
光治療により
原因の一つである
デモデックスの
殺傷作用と
毛細血管拡張の
軽減が
期待できます
上記 ➀②の病型
に対して有用です
(特に➀のタイプには第一選択)
【2】エクセルⅤと
ジェネシスV
毛細血管拡張を
改善させることと
治療中に発生する
熱により
デモデックスを殺傷
するのが主作用です
こちらも 上記
➀②の病型に対して
有用です
【1】で十分効果が
出なかった方へ
ご提案しています
【3】炭酸ガスレーザー
CO2RE
炭酸ガスレーザーで
組織を蒸散させます
主として ③の鼻瘤
の治療に使用します
【4】塗り薬
1.アザクリア
(アゼライン酸)
海外での
ガイドラインでは
アゼライン酸は
②に有用とされて
います
薬が効きにくくなる
というリスクも
少なく
安全に使用できる
のがメリットです
近年では
カリクレイン5を
抑制する作用もある
とされ
毛細血管増生を
抑制する
効果も期待でき
実際使用した感じ
でも➀には有用です
保険は効きません
2.脂性肌改善軟膏
脂腺の活動を抑える
作用があり
皮脂を栄養分に
している
デモデックスの
減少効果が
あります
保険は効きません
3.硫黄カンフルローション
硫黄による脱脂効果
により
デモデックスが減少
します
保険が効きますが
肌がかなり乾燥する
ことと塗った後形跡が
残るため
使用感があまり良く
ありません
【5】飲み薬
1.抗生物質
(ミノマイシン ビブラマイシンなど)
殺菌効果というよりは
酒さが発症している
部位での
炎症を抑える作用が
あります
特に②④でお悩みの方
に有用です
ただ 長期投与に伴う
耐性菌の出現
肝機能障害
間質性肺炎などが
問題となり
必要な期間
必要な量の投与が
必要で
漫然と内服を続ける
ことは
患者さんにとって
メリットは
ありません
2.漢方薬
抗生物質の連用を避けるために
他の治療と併用する場合があります
3.ビタミン剤
ビタミンB群の投与が
有効とされていますが
基本食事でご考慮いただくのが
本筋のため
保険財政の健全性を考慮し
当院では
健常者へのビタミン剤の処方を
していません